-
外傷性頸部症候群等の傷害を負った30代女性について、提示額約110万円から約200万円に増額した事例
事故と障害の内容 ご依頼者様(30代女性・家事従事者)は自動車を運転して走行中、左側の路外駐車場から右折進入してきた車と衝突しました。この事故により、ご依頼者様は、外傷性頚部症候群、右胸部打撲、左膝打撲、右肩腱板損傷、捻挫(頚部、腰部)の傷害を負い、約9ヶ月通院しました。 ご依頼の経緯 ご依頼者様は治療を終了していましたが、依然として痛みが残存しており、今後の対応に悩まれたため、ご相談に来られました。適正な賠償金を請求したいとのご意向で依頼されました。 受任後の活動 後遺障害等級認定申請を行いましたが、非該当となりました。 相手方保険会社からは、示談案として約110万円が提… 2025.06.23 車の事故 続きを見る »
-
60代女性が半月板損傷を負って12級13号が認定された事案で、約500万円の提示から約1000万円に増額した事例
事故と障害の内容 ご依頼者様(60代女性・家事従事者(兼業主婦))は、自動車を運転して交差点手前で信号停止していたところ、後方から追突されました。その結果、腰椎捻挫と左膝関節内側半月板損傷の傷害を負いました。 ご依頼の経緯 ご依頼前に、左膝痛等の症状について「局部に頑固な神経症状を残すもの」として、12級13号の後遺障害認定を受けていました。ご依頼者様は、保険会社の対応に不安を感じ、ご相談いただきました。 受任後の活動 保険会社との交渉で、自賠責保険の後遺障害認定に基づき約1000万円の示談案を提示したところ、保険会社は左膝の受傷は本件事故によるものではないとして、大幅に減… 2025.06.22 下肢 (股~足指)車の事故 続きを見る »